小野忠(工作師)の茶色文房具の通販やワークショップはある?職業や出版本、wikiプロフは?「レベチな人、見つけた」

スポンサーリンク
テレビ

2021年9月21日火曜日23:06〜テレビ東京1で放送の「レベチな人、見つけた」に、あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造・カスタマイズする小野忠さんが登場しました。

あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造する小野忠さんは、これまでに改造したのはなんと300点。

また、あらゆる文房具を改造・カスタマイズする小野忠さんは、「自称工作師」と名乗っています。

あらゆる文房具、雑貨以外にも茶色が好きすぎて茶色いものを普及する活動を行なっています。

今回はそんな、あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造・カスタマイズする小野忠さんの茶色文房具は購入できるのか、小野忠さん(工作師)のワークショップはあるのか、小野忠さん(工作師)の現在の職業や、経歴やプロフィール、出版した本などについて気になり調べてみました。

↓下の写真は工作師である小野忠さんです。


出典元:楽天

みなさん一緒に確認していきましょう。

スポンサーリンク



1.小野忠(工作師)の茶色文房具は購入できる?「レベチな人、見つけた」

小野忠さんデザイン・プロデュースの「ペンケースが購入可能」です。

※楽天市場、Yahoo!ショッピングにて取り扱いがあります。

小野さんがデザイン・プロデュースのペンケースは2種類あります。

・3本差しタイプ

・5本差しタイプ

 

出典元:楽天

価格について

3本差しタイプ・6,000円(税込)

5本差しタイプ・7,800円(税込)

↓小野忠さんデザイン・プロデュースの「ペンケース3本差しタイプ」はこちらから購入できます。

次に、小野忠さんがデザイン・プロデュースをした「ペンケース」の商品の詳細情報につい紹介します。

1-1.小野忠ペンケースの「商品詳細情報」

小野忠さんがデザイン・プロデュースの「ペンケース」の商品の詳細情報について調べてみました。

こちらは本革の両面ペンケース。

素材は、高級イタリアンレザーを使用。使うほどに馴染んできそうで、経年変化も楽しめます。


出典元:楽天

最大の特徴は、一見すると2本差しタイプのように見えますが、背面にも1本ペンを差すスペースが設けられており、2本分のスペースで3本のペンを収納できるというアイディア商品。


出典元:楽天

ファスナー付きのペンケースも勿論便利ですが、こちらならば、使いたい時にサッと取り出すことができます。


出典元:楽天

「日本茶色普及協会」公認の商品であり、カラーバリエーションは茶色の1色のみです。


出典元:楽天

スポンサーリンク



1-2.小野忠ペンケースの「仕様」

小野忠さんがデザイン・プロデュースの「ペンケース」仕様について調べてみました。

仕様
素材 牛革
製作 日本
サイズ 160×80×4mm
重量 約25g
カラー 茶色

※画面上と実物では多少
色具合が異なって見える場合も
ございます。ご了承ください。

備考 ※寸法はおおよその数を表示しています。一つ一つ手作りのため若干の違いがある 場合もございます。あらかじめご了承お願いいたします。

 

小野忠プロデュースの両面ペンケースの口コミと感想

小野忠プロデュースの両面ペンケースの口コミと感想を調べてみました。


工作師である小野忠さんがデザイン・プロデュースしたペンケースは、楽天・ヤフーショッピンで購入することができます。

↓小野忠さんデザイン・プロデュースの「ペンケース3本差しタイプ」がこちらから購入できます。

以上が、工作師である小野忠さんデザイン・プロデュースをした「ペンケース」の詳細情報になります。

スポンサーリンク



2.小野忠(工作師)のワークショップはあるの?「レベチな人、見つけた」

自身で製作するだけでなく、文房具のワークショップを開いています。

しかし、コロナ禍の影響により直近で予定されていたワークショップは中止になりました。

↓開催予定だったワークショップは以下の通りです。

「ボールペンリフィルに万年筆インクを入れよう」

場所:神戸派商店 表参道本店
時間:60分
定員:4名
参加費:1,500円
持ち物:お気に入りの万年筆インク

 

過去2020年11月28日にワークショップが開催されていました。

ワークショップでは、「市販のボールペンを改造して、万年筆用のインクを入れてしまおうという」企画でした。

↓小野忠さんからのフェイスブックから確認できます。

↓2020年11月28日にワークショップが開催されていた様子がこちらです。

1人の画像のようです出典元:フェイスブック

【ボールペンに万年筆インクを入れる】
表参道の神戸派商店にて、ボールペンリフィルに万年筆インクを入れて新しいペンを作るワークショップを開催しました。
2部開催で各回3名ずつ、計6名にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さまは、それぞれに魔改造を楽しんでいただいたようで、お気に入りインクを入れた新たな書き味のペンを笑顔でお持ち帰りいただきました。
みんなで工作すると、楽しいですね。
(^◇^)
引用元:フェイスブック
↓2020年11月28日にワークショップが開催されていた様子
写真の説明はありません。
出典元:フェイスブック

小野忠さん(工作師)のワークショップに関しての情報はにフェイスブックから確認できます。たまにチェックすると良いかもしれませんね。

小野忠さん(工作師)のワークショップに関しての情報は以上になります。

スポンサーリンク



3.小野忠(工作師)の現在の職業は?「レベチな人、見つけた」

あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造する小野忠さんの現在の職業について調べてみました。

小野忠さんの現在の職業は、キャノングループのキャノンITソリューションズの社員」です。

2017年に「セルフデザインECビジネス推進グループ」のグループ長でした。

この時にはオリジナルの手帳をオーダーメイドで受注生産する「ネットde手帳工房」というサービスの開発を行なっていましたが、現在は終了しています。

自称工作師”を名乗る小野さんは、いろいろな活動をしています。

3-1.小野忠のその他の活動とは?

1.文具工作部隊「SKIP」の隊長

2.日本茶色普及協会・理事長

・文具工作部隊「SKIP」の隊長

SKIPは、Stationary Kosaku Innovation Publicityの略です。

小野さんは茶色普及に力を注ぎつつ、「ないものは自分で作る」「作り方は自分で考える」をモットーに文具工作部隊「SKIP」という団体も主宰し、 不定期で「工作会議」を開催しワークショップを行っています。

文房具を自分の好みにカスタマイズされています。

例えば

・会議用マイクのスピーカーケースを自作

・テレワーク用にハンコの収納スタンドを自作

・手帳をお好みの革で染める

・フリクションをドライヤーで消す

・日本茶色普及協会・理事長

さらに茶色が大好きで、日本茶色普及協会という団体を起ち上げ、茶色好き(通称:チャイラー)のために茶色の普及に力を注ぐ。

日本茶色普及協会・理事長」として活躍。

※日本茶色普及協会は茶色好き(通称:チャイラー)が安心して暮らせるよう、茶色い製品を公認したり茶色の色展開を怠るメーカーに圧力をかけたりする業界団体です。

「木・土・革など自然素材の多くは茶色であり人々は潜在的に茶色が好きなのです。

それなのにメーカーが茶色い商品を販売しないため、ユーザーは茶色を選択する機会がなく他の色が好きであると錯覚し、メーカーは他の色が売れるため茶色を販売しなくなるという悪循環に陥ります。」
引用元:ペパラブル

素晴らしき茶色愛の主です。

 

あらゆる文房具、雑貨を茶色にカスタマイズします。

ご本人曰く、この行為を“茶化す”と呼ぶそうです。

一例を挙げると・・

時計バンド、落とし物紛失タグ、シャチハタネーム印、ACアダプタ、iPhoneなどを茶色にカスタマイズしています。

スポンサーリンク



4.小野忠(工作師) の経歴・プロフィール「レベチな人、見つけた」

子どもの頃から工作が好きで、手軽に実用品を作ることができるため、現在は主に文房具を工作しています。 

小野忠さんは冒頭でもお伝えしたように、本業の「キャノングループのキャノンITソリューションズの社員」の他に、文具工作部隊「SKIP」の隊長や日本茶色普及協会・理事長をしています。

また、この他にも

文房具情報発信サイト「ブングスキー」にて、工作系コラムを執筆中です。

雑誌、テレビ、ラジオなどにも多数出演し、幅広く活動している。 

↓ラジオに出演している小野忠さんの様子です。

スポンサーリンク



5.小野忠(工作師)の本

文房具好きが高じて、「文房具を自分のアイディアで、もっと面白く楽しく使いたい」という“自称工作師”小野 忠の初の著書です。


出典元:楽天

「文房具改造マニュアル 自分なりのカスタマイズ!改良・改造の面白さ再発見!」 (エイムック)

次に、小野忠(自称工作師)の著書「文房具改造マニュアル 自分なりのカスタマイズ!改良・改造の面白さ再発見!」 (エイムック)の本の中身について紹介します。

5-1.小野忠 本の内容紹介

楽しくて、実用的な文房具の改造工作本です。 

ボールペンにお気に入りの替え芯を入れたり、使用済みのペンをインクボトルに改造したり…と、楽しくて、便利、しかもあまりお金がかからない大人の遊びが満載です。 

ボールペン、万年筆、鉛筆、シャープペンシルからペンケース、手帳カバーまで、創造する喜び、つくる楽しさ、使う満足感、文房具の楽しみ方の究極の形を紹介。

ただし、改造などはくれぐれも自己責任でお願いします。とのことです。

<主な内容> 

他社製リフィル入れ替えの基本
〝消せる〟ヴィンテージペン
高級モデルに蛍光インク
高級ボールペンの筆ペン化
国産の新色インクに入れ替え
海外ブランドペンの茶色化
万年筆のアイドロッパー化
万年筆インクにラメを入れる
高級万年筆の低重心化
ボールペンのシャーペン化
消せるボールペンの電動消しゴム
メモパッドでふせんづくり
チョコケース鉛筆削り
手づくり御朱印帳
革製スマホケースの自作
革製ペンケースの自作
リングノートの革装
ノートに鍵を増設
…など 

発売日:  2018年11月09日頃
ページ数:  143p

スポンサーリンク



6.小野忠(工作師)の作品の一部を紹介「レベチな人、見つけた」

小野忠(工作師)の作品の一部を紹介を紹介します。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



7.まとめ 小野忠(工作師)「レベチな人、見つけた」

2021年9月21日火曜日23:06〜テレビ東京1で放送のに、あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造・カスタマイズする小野忠さんが登場しました。

今回はそんな、あらゆる文房具、雑貨を独自のアイデアで改造・カスタマイズする小野忠さんの茶色文房具は購入できるのか、小野忠さん(工作師)のワークショップはあるのか、小野忠さん(工作師)の現在の職業や、経歴やプロフィール、出版した本などについて気になり調べてみました。

タイトルとURLをコピーしました