2021年12月11日土曜日18:00~テレビ朝日で放送の「人生の楽園」で、茨城県小美玉市で農家レストラン『野菜が笑う台所 あかね』を始めた川﨑和江さん(68歳)と、農業をしながら支える夫の洋治さん(69歳)が登場しました。
夫の川﨑洋治さんは、茜農園を運営しています。
茨城県小美玉市で農家レストラン『野菜が笑う台所 あかね』は、茜農園干し芋直売所の裏手にある、隠れ家のようにひっそりとした佇まいのお店です。
店内はたくさんのお花に囲まれた手作り感あふれるインテリアの和み空間がひろがっています。
2015年、自宅敷地内で農家レストラン『野菜が笑う台所 あかね』をオープンしました。店名の“あかね”は、以前、洋治さんと一緒に見た夕焼け空の茜色にちなんでいます。
店長、通称「おかあさん」の愛情を込めた手料理が食べられる。
野菜メインで、機械を使わない全て手作りの料理はファンも多く、県内外から多くのお客さんが訪れる。
日によっては混み合うので、予約するのがオススメ。
同じ敷地には「茜農園の直売店」があります。
今回は、茨城県小美玉市で農家レストラン『野菜が笑う台所 あかね』のメニューや料金、店の場所や口コミなどが気になり調べてみました。
関連記事
>>入やなわぁ工房(茨城県笠間市)の通販、栗カフェのメニュー、料金、場所、口コミは?栗に恋する栗づくしカフェ「人生の楽園」
スポンサーリンク
『野菜が笑う台所 あかね』のランチメニュー「人生の楽園」
店名の“野菜が笑う台所”が示す通り、野菜が主役のランチ。
人気のメニューは数量限定のおまかせランチで、小鉢が10種類ほど十六穀米がついてくるボリュームに加え、使われているお野菜がどれも甘くて自然の味が美味しい!と大評判です。
天ぷらや、季節によっては安納芋やジャガイモの自家製コロッケも付いてきます。
ランチタイムには、常連様をはじめ、お子様連れのお客様も多く訪れます。
『野菜が笑う台所 あかね』のランチメニューは以下の通りです。
〜『野菜が笑う台所 あかね』のランチメニュー〜
おまかせランチ 1,200円(ドリンクセット 1,500円)
トマトのピザ 920円(ドリンクセット 1,200円)
きのこのピザ 920円(ドリンクセット 1,200円)
トマトのパスタ 1,030円(ドリンクセット 1,300円)
きのこのパスタ 1,030円(ドリンクセット 1,300円)
昔ながらのナポリタン 850円(ドリンクセット 1,100円)
★ランチタイム AM11:30~PM2:30
-
ブレンドコーヒー
-
紅茶
-
アイスコーヒー
-
アイスティー
-
オレンジジュース
ランチメニューを詳しく紹介します。
スポンサーリンク
おまかせランチ 1,200円(ドリンクセット 1,500円)
『野菜が笑う台所 あかね』レストラン一番人気のメニュー「おまかせランチ」のおかずは以下の通りです。
「おまかせランチ」のおかず
・きんぴらごぼう
・ほうれん草のごま和え
・里芋やヒジキの煮物など・・・
少しずつ色々な味が楽しめるように18種類もの小鉢が並びます。
メインのおかずは洋治さんと長男・紀明さん(46歳)が栽培するさつま芋や、長女・美沙緒さん(44歳)が作るレンコンなど10種類程の野菜の天ぷらです。
家族が作った野菜が和江さんの料理で一つになります。
ランチに来た常連客は「確かに野菜も笑っているが、料理の美味しさに私も笑ってしまう!」と満面の笑顔を見せてくれたそうです。
出典元:『野菜が笑う台所 あかね』公式サイト
おまかせランチの前菜
↓スープとサラダ
ランチの季節野菜のおかず
ランチの定番おかず
【煮物】
大根、しいたけ、人参、ごぼう、れんこんがおなべの中でおどりだす。味の決めては根菜にまかせます。
【ひじき】
ひじきの煮物。
道の駅で川﨑和江さんの好きな芽ひじきを購入。
海のかおりでとてもまろやか。
【高野豆腐】
川﨑和江さんが、幼い時に初めて行った京都で出逢った高野豆腐。
おいしくて感動し、小さな小鉢に入れました。
【ほうれん草】
お湯にひたして一瞬であげる。
味の決めてがおふくろの味。
ごまをあえて作ります。
【みそピー】
【たまご焼きと小松菜】
あかねのたまご焼きは、やさしい味がしてふんわり甘くて口の中でとろけます。
これがおふくろの味。
小松菜はシャキシャキしながらほんのり苦くて、やさしくとてもなつかしい味がします。