2021年9月13日月曜日23:15〜テレビ朝日で放送の「激レアさんを連れてきた。」に、兵庫県豊岡市出石町にある、皿そば店の店主である渋谷朋矢さんが登場しました。
兵庫県豊岡市出石町にある、皿そば店の店主である渋谷朋矢さんは、「町の自慢である日本最古の時計台の歴史を調べたら最古ではなく2番目だと判明し、町の誰にも言えず1人で震えていた人」です。
そこで今回、渋谷朋矢さんのプロフィールや、兵庫県の時計台「辰鼓楼」が「日本で2番目に古い時計台」であることが判明した経緯、時計台「辰鼓楼」について、渋谷朋矢さんが営む、兵庫県豊岡市出石町にある皿そば店の詳細について気になり調べてみました。
みなさん一緒に確認していきましょう。
時計台の「最古」をめぐり「敗北宣言」 兵庫県・出石の時計台「辰鼓楼」 改めて記念日を制定(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/7jVffEwltW
— (@kacha64) September 9, 2021
1.渋谷朋矢さんとは?「激レアさんを連れてきた。」
渋谷朋矢さんのプロフィールは、次のとおりです。
名前: 渋谷朋矢(しぶやともや)
職業: 出石皿そば専門店『さらそば甚兵衛』の店主
渋谷朋矢さんは、出石皿そば専門店『さらそば甚兵衛』の店主です。
地元の歴史や文化について調べることが大好きな渋谷さんです。
町の時計台「辰鼓楼」が大好きで、もっともっと知りたいと気になって仕方がありませんでした。
実は「辰鼓楼」の時計は明治14年の何月何日に動きだしたのか、詳しい日付までは分かっていなかったのです。
毎年70万人が観光に訪れていた出石の町も、いまは新型コロナの影響を受けています。
渋谷朋矢さんの店も、一時休業を余儀なくされ、客は大幅に減りました。
時間ができたいまこそ、その歴史をひもとこうと考えたといいます。
コロナ禍でお店の経営が厳しい中、「辰鼓楼の稼働日が明らかになれば、コロナ終息後にイベントができる」と考えて調査した結果、2番目に古い時計台である証拠を発見しました。
2.辰鼓楼が「日本で2番目に古い時計台」なの?「激レアさんを連れてきた。」
この投稿をInstagramで見る
兵庫県の時計台「辰鼓楼」(しんころう)は、国の重要文化財札幌時計台とともに、明治14年に作られた日本最古の時計台として親しまれ町の誇りでした。
木造で高さはおよそ13メートル。
兵庫県北部の豊岡市出石町にあり、出石城跡の石垣の上から、長年、町の人たちを見守ってきました。
兵庫県豊岡市出石町はかつて出石城があった場所で、現在はその街並みから「但馬の小京都」と呼ばれて多くの観光客が訪れる観光名所です。
そして、そこにある時計台「辰鼓楼(しんころう)」は、町のシンボルとして時を刻み続けています。
大きな時計が掲げられた姿になったのは、明治14年。
現存する日本最古の時計台として知られる、国の重要文化財、札幌市時計台が動きだしたのと同じ年です。
兵庫県の観光パンフレットでも「日本最古」と紹介され、地元の人たちの自慢でした。
3.時計台「辰鼓楼」は医師からの寄贈品「激レアさんを連れてきた。」
この投稿をInstagramで見る
「辰鼓楼」の建物自体が建てられたのは、明治4年。
当初は、太鼓を鳴らして時を知らせる楼閣として建てられました。
「辰」は「時刻」を、「鼓」は「太鼓」を、そして「楼」は「建物」を意味しています。
して、10年後の明治14年。
機械式の大時計が取り付けられ、今の時計台となりました。
城下町で開業していた医師が、みずからが大病を患ったときに多くの人が願かけをしてくれたお礼に私費で取り寄せて、寄贈しました。
今年2021年は建物ができて150年、そして、時計が設置されて140年の節目の年。
時計を寄贈した医師のひ孫を招いて、式典も開かれるなど地元は盛り上がっていました。
そこでライバルとなったのが、国の重要文化財である北海道の札幌市時計台です。
札幌市時計台が稼働したのは1881年8月12日であることが判明している一方、辰鼓楼は同じく1881年に稼働したことだけが判明している状況です。
兵庫県豊岡市出石町は最古であることを信じて「日本最古の時計台」と謳ってきました。
しかし・・・
出石皿そば専門店『さらそば甚兵衛』の店主である渋谷朋矢さんが、コロナ禍で仕事ができなくなって時間ができたため調べたところ、出石町の弘道小学校の日誌に「1881年9月8日」が辰鼓楼の稼働日である記述を発見します。
こうして、辰鼓楼が「日本で2番目に古い時計台」であることを知ってしまった渋谷朋矢さんは、なかなかその事実を打ち明けられませんでしたが、勇気を振り絞って正直に事実を公表しました。
この結果、1881年8月12日に稼働した札幌市時計台が「日本最古の時計台」で、それから27日後の1881年9月8日に稼働した辰鼓楼が「日本で2番目に古い時計台」と周知されたのです。
町の民たちはとても驚きましたが「すごいね。よく調べたね」と、渋谷朋矢さんをねぎらってくれました。
「ああ、よかった。うそを言わなくて」、渋谷朋矢さんは正直に言って良かったと涙を流しました。
いまでは町の時計台「辰鼓楼」は、『2番目になった正直者の時計台』として、町の誇りとなっています。
4.出石皿そば専門店「さらそば甚兵衛」の場所など「激レアさんを連れてきた。」
今年もここに来れたことに感謝〜🙏年に一度のお楽しみ、出石の皿そばをいただきます。 (@ さらそば 甚兵衛 in 豊岡市, 兵庫県) https://t.co/MHgThZ0ZRX pic.twitter.com/ocepH2Zi3c
— U0ω0U (@U0w0U) December 24, 2019
渋谷朋矢さんが経営する出石皿そば専門店『さらそば甚兵衛』の詳細情報は、次のとおりです。
住所:兵庫県豊岡市出石町小人14-16
アクセス:
■駅からのアクセス JR山陰本線(園部~豊岡) / 国府駅(8.8km) (JR山陰本線豊岡駅・江原駅・八鹿駅下車 出石行きバスで約30分)
■バス停からのアクセス 全但バス 出石〜八鹿線 出石 徒歩1分(26m) 全但バス 出石〜奥藤線 小人町 徒歩2分(140m) 全但バス 出石〜八鹿線 松枝 徒歩4分(250m)
↓地図がこちらです。
5.渋谷朋矢さん経営・手打皿そば 甚兵衛の店舗情報「激レアさんを連れてきた。」
店名:手打皿そば 甚兵衛 (ジンベエ)
電話:0796-52-2185
営業時間:11:00~18:00頃
日曜営業
定休日:水曜日
6.渋谷朋矢さん経営・手打皿そば 甚兵衛のメニュー「激レアさんを連れてきた。」
チビのお迎えに豊岡へ
途中、出石で腹ごしらえ
「さらそば甚兵衛」さん
有名店だそうです。 pic.twitter.com/tJGkPYsIoL— くろ@ ミトコンドリア (@zoro1_kuro) March 12, 2020
ランチメニュー
皿そば(一皿):150円
白イカ一夜干し:850円
サヨリ一夜干し:850円
いかの麹漬け:350円
7.まとめ 時計台「辰鼓楼」は2番目に古い!「激レアさんを連れてきた。」
2021年9月13日月曜日23:15〜テレビ朝日で放送の「激レアさんを連れてきた。」に、地元の皿そば店の店主である渋谷朋矢さんが登場しました。
そこで今回、渋谷朋矢さんのプロフィールや、兵庫県の時計台「辰鼓楼」が「日本で2番目に古い時計台」であることが判明した経緯、時計台「辰鼓楼」について、渋谷朋矢さんが営む皿そば店の詳細について気になり調べてみました。