ドアを取り付けるために室内ドア枠を作るDIY!必要な道具と費用、施工方法は?

スポンサーリンク
ドア枠を取り付ける準備をしている様子を撮影した写真 和室
ドア枠を取り付ける準備をしている様子

スポンサーリンク


室内ドア枠を作るDIY!必要な道具と費用、施工方法は?

DIYで室内ドア枠を作るやり方は以下の通りです。

  1. 横枠の位置を決める
  2. 横枠を取り付ける
  3. ドアと床の隙間を合わせるために板をたす
  4. 縦枠のサイズを測り、カットして取り付ける

ドア枠がないと、ドアを取り付けることができないので、DIYで壊した壁にドア枠を取り付けたいと思います。

↓今回、取り付ける室内ドアがこちらです

室内ドアを試しに置いてみた様子を撮影した写真

室内ドアを試しに置いてみた様子

 

↓こちらの場所に、ドアを取り付けたいと思います。

ドア枠を取り付ける前の様子を撮影した写真

ドア枠を取り付ける前の様子

今回、取り付ける室内ドアは株式会社ジェイマックスで購入しています。

我が家の、ドアドアレバーはすべてこちらのジェイマックスのものです。

アメリカ製で、おしゃれで可愛く、値段もお手頃なので、とても気に入っているお店です。

スポンサーリンク



ドア枠を作るのに実際に使用した道具とは?

ドア枠を作るのに実際に使用した道具を紹介します。

この道具はあったほうが便利なので、これらを参考にして買い揃えることをオススメします。

DIYでドア枠を作るのに必要な道具
商品名 写真 使用用途
木材 木材
  • ドア枠に使うために必要
ベニア板 ベニヤ板
  • ドアの高さを調整するのに必要
メジャー メジャー
  • 枠のサイズを測るのに必要
ゴムハンマー ゴムハンマー
  • 板をはめ込む時に必要
l型金具 L型金具
  • 板を固定する時に必要
ビス4㎜ ビス
  • 金具を固定する時に必要
ビス90mm 90㎜ビス
  • 金具を固定する時に必要
インパクトドライバ インパクトドライバー
  • ビスを止めるのに必要

スポンサーリンク



今回のドア枠を作るDIYで実際にかかった費用とは?

私たちの場合、家全体をDIYしているので最低限の道具は揃っている状態で、今回のDIYのために購入した商品は、特にありません。

家にあるものでまかなえることができました。

DIYでドア枠を作るやり方とは?

我が家が行なったDIYで、ドア枠の作り方を手順ごとに紹介しますね。

  1. 横枠の位置を決める
  2. 横枠を取り付ける
  3. ドアと床の隙間を合わせるために板をたす
  4. 縦枠のサイズを測り、カットして取り付ける

step1.横枠の位置を決める

実際に取り付けるドアを持ってきて、横枠を取り付ける位置を決めます。

↓ドアの高さに合わせて枠を作っていきます。

室内ドアを試しに置いてみた様子を撮影した写真

室内ドアを試しに置いてみた様子

 

↓ドア枠も、ドア上の壁も何もない状態です。

ドア枠を取り付ける前の様子を撮影した写真

ドア枠を取り付ける前の様子

 

↓赤線の場所にドアの横枠を取り付けます。

ドアの横枠を取り付ける位置を赤線で引いた様子を撮影した写真

ドアの横枠を取り付ける位置を赤線で引いた様子

ドアを取り付ける時の重要なポイント!

ドアを取り付ける時の重要なポイントがあります。

それは、薄ベニアを敷いてから、ドアを取り付けるということです。

これをやらないと、ドアを開閉するたびに擦ってしまい、スムーズな開閉をすることができません。

つまりは、隙間を作る!ということです。

これを行わないと、うまくドアを取るつけることができないので注意してください。

※自宅の家のドアをよく見てみると、隙間があるので確認してみてください!

5㎜くらいの隙間ですよ!

この隙間を作りたいということです!!

↓薄ベニアを敷いている場所を赤丸で囲みました。

薄ベニア板を赤丸で囲んだ様子を撮影した写真

薄ベニア板を赤丸で囲んだ様子

↑この薄ベニア板の上にドアを置いてから、ドアの横枠の位置を決めます。

 

↓薄ベニアを敷いている時のアップ画像です。

薄ベニア板のアップの様子を撮影写真

薄ベニア板のアップの様子

 

↓横枠の取り付け位置が決まったら、メジャーを使って、横幅のサイズを測ります。

横幅のサイズを測っている様子を撮影した写真

横幅のサイズを測っている様子

ちなみに、この時に使った木材は、家にあった端材を利用しています。

5㎝くらいの厚みのある端材を使いました。

↓板のサイズを測り、カットしたら、はめ込んでいきます。

カットした横枠になる木材をはめ込んでいる様子を撮影した写真

カットした横枠になる木材をはめ込んでいる様子

 

↓無垢板なので、板の反り具合を確認しながら、取り付けていきます。

板の反り具合を確認している様子を撮影した写真

板の反り具合を確認している様子

 

↓ゴムハンマーを使って、板をはめ込みます。

ゴムハンマーを使って板をはめ込んでいる様子を撮影した写真

ゴムハンマーを使って板をはめ込んでいる様子

 

↓横枠を仮取り付けした場所を赤枠で囲みました。(まだ未完成です。)

板の仮はめ込みができた様子を撮影した写真

板の仮はめ込みができた様子

スポンサーリンク



step2.横枠を取り付ける

↓直角定規を使いながら、横枠をいよいよ取り付けていきます。

板を取り付けている様子を撮影した写真

板を取り付けている様子

 

↓この時に使った金具は、L型金具です。

ドア枠を固定するのに使うL型金具の様子を撮影した写真

ドア枠を固定するのに使うL型金具

↑よく見ると、L型金具の裏側のシールに適合ネジの記載があります。

タッピングネジ4㎜と記載されています。

ネジのサイズが分からない時は、裏側のシールで確認できますね。

↓3箇所の穴があり、この穴にビスを入れて固定します。

ドア枠を固定するのに使うL型金具の様子を撮影した写真

ドア枠を固定するのに使うL型金具

 

↓今回使う、4㎜のビスです。

4㎜のビスの様子を撮影した写真

4㎜のビス

 

↓キッチンから取り付けている様子です。

キッチン側からドアの横枠を取り付けている様子を撮影した写真

キッチン側からドアの横枠を取り付けている様子

 

↓脚立を使います。

キッチン側からドアの横枠を取り付けている様子を撮影した写真

キッチン側からドアの横枠を取り付けている様子

 

↓インパクトドライバを使って固定します。

ビス止めしている様子を撮影した写真

ビス止めしている様子

 

↓L型金具で、両側を固定できました。

ビス止めが完成した様子を撮影した写真

ビス止めが完成した様子

 

↓反対側をL型金具で固定した様子です。

反対側のビス止めが完成した様子を撮影した写真

反対側のビス止めが完成した様子

管理人asa
管理人asa

横枠が完成したところで、次の作業に取り掛かります。

スポンサーリンク



step3.ドアと床の隙間を合わせるために板をたす

ドアと床の隙間を合わせるために板をたします。

この時、ドアを開閉するためには、床を作らないと開閉できない状態でした。

つまりは、ドアと床の隙間を合わせるために板をたさなくてはいけなくて・・・

3枚のベニア板を重ねて調整しました。

↓画像をご覧いただけるとわかりやすいかもしれません

床の段差の様子を撮影した写真

床の段差の様子

 

↓段差の場所に、ドアと床の隙間を合わせるために板をたしていきます。(赤矢印が段差です。)

床の段差の様子を撮影した写真

床の段差の様子

3枚のベニア板を重ねて調整するので、サイズを測りカットしていきます。

↓この時、薄手のベニヤ板を使いました。

ベニア板のサイズを測っている様子を撮影した写真

ベニア板のサイズを測っている様子

 

↓カットしたベニヤ板を試しに置いてみます。

べニア板を置いている様子を撮影した写真

べニア板を置いている様子

 

↓ゴムハンマーではめ込んでみます。

板をはめ込んでいる様子を撮影した写真

板をはめ込んでいる様子

 

↓このようにできました。

板のはめ込みができた様子を撮影した写真

板のはめ込みができた様子

 

↓これで、ドアと床の隙間を合わせるための床が作れそうなので、早速、固定していきます。

板のはめ込み具合を上から見た様子を撮影した写真

板のはめ込み具合を上から見た様子

 

↓赤矢印の部分をインパクトドライバーを使って固定していきます。

これからビス止めをする様子を撮影した写真

これからビス止めをする様子

 

↓厚みがかなりあるので、9㎝の長さのビスを使います。

ビス止めしている様子を撮影した写真

ビス止めしている様子

 

↓黒コースというブランドのビスです。ホームセンターコメリで購入しました。

ビス止めしている様子を撮影した写真

ビス止めしている様子

 

↓この時はとりあえず、4箇所を固定しましたが、後からさらに何箇所もビス止めしました。

板の4箇所を固定した様子を撮影した写真

板の4箇所を固定した様子

スポンサーリンク



step4.ドアの縦枠を作る

↓次に、ドアの縦枠を作っていきます。

ドアの縦枠を作っている様子を撮影した写真

ドアの縦枠を作っている様子

 

↓縦の長さを測ったら、カットしてビス止めです。

ドアの縦枠をつくている様子を撮影した写真

ドアの縦枠をつくている様子

枠作りが完成!

↓枠作りが完成しました。

和室側から見た完成したドア枠の様子を撮影した写真

和室側から見た完成したドア枠の様子

 

↓赤矢印が作った枠です。

和室側から見た完成したドア枠の上側の様子を撮影した写真

和室側から見た完成したドア枠の上側の様子

 

↓ドアと床の隙間を合わせるために板をたして作った床も、違和感なくできています。

和室側から見た完成したドア枠の下側の様子を撮影した写真

和室側から見た完成したドア枠の下側の様子

スポンサーリンク



まとめ

DIYでドア枠を作るやり方は以下の通りです。

  1. 横枠の位置を決める
  2. 横枠を取り付ける
  3. ドアと床の隙間を合わせるために板をたす
  4. 縦枠のサイズを測り、カットして取り付ける

ドア枠がないと、ドアを取り付けることができないので、DIYで壊した壁にドアを取り付けてみました。

端材を使ってドア枠を作ることができて良かったです。

素人がここまでできれば十分です!

次は、ドア上の壁作りに挑戦します。

 

↓ドア枠に彫り込み加工をして、ドア枠を取り付けるDIY!必要な道具と施工方法は?

タイトルとURLをコピーしました